[経理・財務] 決算

  • 単品

3/11経理実務担当者養成セミナー【資金繰りの実務とキャッシュフロー計算書作成編】

講座内容
上場企業の経営者やCFOの方の多くが「経理パーソンには、手を動かす人はいるが、一緒に経営を考えてくれる人は非常に少ない」とお話しされます。

実際に中小企業の多くで経理スタッフに求めるスキルは、日常経理から月次、年次決算業務の経験が多いため、どちらかというと「資金繰り」についての関心は低いかもしれません。

しかし本来、経理パーソンに求められる役割は「目の前のルーチン業務を処理することができる」ことではなく、「処理した結果を会社のためにどう活かすか」です。

本セミナーでは、キャッシュフロー計算書や資金繰り表の作成から資金繰りを良くする・悪くする要因分析と、資金繰りの改善の具体策を、豊富な演習を交えて徹底的に解説。「ルーチン業務ができる経理パーソン」から脱却し、「財務体質改善の分析ができる経理パーソン」を目指します。
3/11経理実務担当者養成セミナー【資金繰りの実務とキャッシュフロー計算書作成編】
関連カテゴリ
経理・財務 > 決算
購入方法
単品
受講対象者
・資金繰りやキャッシュフローの基本を押さえたい方
・自社の資金体質や経営体質を理解して根本的な改善を目指したい方

持ち物
筆記用具、電卓
※講義テキストの配布あり
お支払い方法
・クレジットカード、ネット銀行(ペイジー)、コンビニエンスストア(セブンイレブン/ファミリーマート/ローソン/セイコーマート/サークルK/サンクス/ミニストップ)、Paypalでお支払いいただけます。
・利用可能なカード「VISA/MASTER/DINERS/JCB/AMEX」
※お支払いは一括払いのみとなります、分割・リボルビング払いの併用はできません。
注意事項

・同業の方のお申込みは、お断りしております。

・受講料は、セミナー開催日の2営業日前(土/日/祝日を除く)までにお振込みください。(振込手数料はご負担ください)

・弊社にて受講料のお支払いが確認でき次第、受付完了となります。コンビニエンスストアをご利用の場合「お支払期限内」にお支払いがお済になりませんと、自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。

・お客様のご都合によりキャンセルされた場合、受講料の返金はございませんので予めご了承下さい。

この講座についてのお問い合わせ
・講座提供元
麻布ブレインズ・スクール

・お問合せ方法
講座の内容についてのご質問は、下記までお問合せください。
受付フォーム:https://www.azabu-brains.co.jp/support/

講師プロフィール


麻布ブレインズ・スクール
代表 税理士 松田修

昭和61年、税理士試験合格。村田簿記学校講師(法人税法・簿記論担当)として活躍後、
辻会計事務所(現 辻・本郷税理士法人)入所。
数多くの企業の会計・税務業務や経営相談などを経験し、独立。

現在、税理士 松田会計事務所所長、簿記・税務の専門スクール「麻布ブレインズ・スクール」の代表を務めるほか、各種実務セミナー講師としても活躍中。丁寧でわかりやすい解説はもちろんのこと、実務で役立つ事例解説が評判で、受講者から絶大な人気を誇っている。

【主著】
「はじめてわかった決算書―プロのコツ」「勝つ会社―プロのコツ」
「資金繰り改善とキャッシュフロー計算書作成ここがポイント!」
「Q&Aで基礎からわかる固定資産をめぐる会計と税務」
「会社のお金がとぎれない!社長の現ナマ経営」
「いまこそ再認識!資金繰りとキャッシュフロー(税務研究会)」
「最新よくわかる決算書の鉄則と読み方(秀和システム)」
「Q&A 税務知識のポイント第4版(清文社)」など多数。

3/17経理実務担当者養成セミナー【資金繰りの実務とCF計算書作成編】

7,500 円(税込)
購入する

お客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

コンテンツ検索

講座カテゴリ

検索する ≫