[ITスキル] エクセル データベース機能
経理に役立つExcel講座 データベース機能 テーブル機能
- 講座内容
- エクセルの「テーブル機能」について学習するWEB講座です。
テーブル機能は、これまであったリスト機能をバージョンアップし、エクセル2007から導入されました。本講座でテーブル機能を使ったデータベース表の並べ替えや集計行の追加など、使いやすい表を簡単に作成する方法を学びましょう。
- 受講対象者
- ピボットテーブルを使った集計に自信がない方
経理事務に必要なExcel知識を学びたい方
Excelの知識を身に付け、効率的に資料の作成をしたい方
スキマ時間を使って、好きなときに学習をしたい方
- この講座についてのお問い合わせ
-
FAX、eメールでのご質問を承っております。ご質問の際には、
・件名:「講座名をご入力ください」についてのご質問
・本文:お名前、メールアドレス、お電話番号、ご質問内容
を明記の上、下記までお問合せください。
連絡先
ジャスネットコミュニケーションズ株式会社
E-mail: library@jusnet.co.jp
FAX: 03-4550-6617
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
投稿日:2016/03/11 投稿者:ibaおすすめレベル:★★★★★
解説が丁寧
とても丁寧な解説だと感じた。実践を多くこなす中で習得していきたい。
-
投稿日:2016/02/09 投稿者:sayuおすすめレベル:★★★★
データ管理に便利な機能
膨大なデータを見やすくする、管理するうえでは非常に便利な機能であると思う。DBの動画の内容と被る部分もあるので、一緒に解説するのも良いのではないかとも個人的には思った。
-
投稿日:2015/12/09 投稿者:Fおすすめレベル:★★★★★
丁寧でわかりやすい
手順が丁寧に説明されているため、わかりやすかった。
-
投稿日:2015/11/04 投稿者:ぎんおすすめレベル:★★★★★
データを見やすくまとめるならこれが1番簡単
前回ピボットテーブルを使った表のまとめ方を学びましたが、今回のテーブル機能の方が簡単に使える気がしました。もちろんピボットテーブルは表としてまったく違うデータを作ることができるので表のまとめ方の幅としては広がりますが、見やすさ、まとめ方としてはこちらの方が使いやすい気がしました。Excelが苦手な方はまずこちらの使い方から覚える方がよいと思います。自分もまずこちらから実践してみようと思います。
-
投稿日:2015/10/27 投稿者:matsuyamaおすすめレベル:★★★★★
役立つテーブル機能
これまで、Excelを使ってきて、なんとなくでテーブル機能を使っていたのですが、今回のこの講座で、テーブル機能の果たす役割をしっかり確認ができました。
テーブル機能は使い方が簡単なため、この講座を見ることで実戦ですぐに使えるようになると思います。テーブル機能を使うことで、項目の絞り込みや、フィルターなどをかけることができるので、データが多ければ多いほど、このテーブル機能が役に立つと思います。多くのデータを使って資料を作る人などにはぜひ視聴をしてほしいです。また、動画自体も説明が丁寧なので、ちょっとした時間で見て、視聴後すぐに実戦で使えるはずです。