[資格] 簿記 簿記入門

  • 無料

練習問題でしっかり身につく!挫折しない 簿記入門

【標準学習時間】 約02時間09分41秒
講座内容
本講座は「清文社」から出版されている「練習問題でしっかり身につく! 挫折しない 簿記入門」の解説動画です。
経理担当者はもちろん、会社の数字に強くなりたいすべての人にオススメの講座です。書籍で学習するなかで難しいところは本解説動画を視聴しながら学習すると、より理解が深まります。

※書籍はこちらよりご購入ください。
練習問題でしっかり身につく!挫折しない 簿記入門
関連カテゴリ
資格 > 簿記
購入方法
受講対象者
・日商簿記検定を受験する前に簿記のポイントを理解したい方
・会社の数字に強くなりたい社会人の方
・試験対策のテキストで日商簿記を学習したが、挫折してしまった方
この講座についてのお問い合わせ
・講座提供元
麻布ブレインズ・スクール

・お問合せ方法
講座の内容についてのご質問は、下記までお問合せください。
受付フォーム:https://www.azabu-brains.co.jp/support/

講師プロフィール


麻布ブレインズ・スクール
代表 税理士 松田修

昭和61年、税理士試験合格。村田簿記学校講師(法人税法・簿記論担当)として活躍後、
辻会計事務所(現 辻・本郷税理士法人)入所。
数多くの企業の会計・税務業務や経営相談などを経験し、独立。

現在、税理士 松田会計事務所所長、簿記・税務の専門スクール「麻布ブレインズ・スクール」の代表を務めるほか、各種実務セミナー講師としても活躍中。丁寧でわかりやすい解説はもちろんのこと、実務で役立つ事例解説が評判で、受講者から絶大な人気を誇っている。

【主著】
「はじめてわかった決算書―プロのコツ」「勝つ会社―プロのコツ」
「資金繰り改善とキャッシュフロー計算書作成ここがポイント!」
「Q&Aで基礎からわかる固定資産をめぐる会計と税務」
「会社のお金がとぎれない!社長の現ナマ経営」
「いまこそ再認識!資金繰りとキャッシュフロー(税務研究会)」
「最新よくわかる決算書の鉄則と読み方(秀和システム)」
「Q&A 税務知識のポイント第4版(清文社)」など多数。

動画一覧
第1回 解説
第1章 簿記の基礎をマスターしよう
第2章 簿記の大前提、「勘定科目」の意味を徹底理解しよう
1 勘定科目の内容を理解しよう
第2回 解説
第2章 簿記の大前提、「勘定科目」の意味を徹底理解しよう
2 簿記上の「取引」について理解しよう
3 現金の増減を帳簿に記入してみよう
第3回 解説
第2章 簿記の大前提、「勘定科目」の意味を徹底理解しよう
4 簿記の帳簿記入と計算のルールを再確認しよう
5 勘定記入の法則をマスターしよう
第3章 苦手意識を持たずに仕訳ができる「簡単仕訳法」
1 「仕訳」のヒント
第4回 解説
第3章 苦手意識を持たずに仕訳ができる「簡単仕訳法」
2 まずは簡単な「現金取引」の仕訳から挑戦!
第5回 解説
第4章 出納帳・伝票の記入転記、試算表、補助簿をマスターしよう
3 総勘定元帳の説明と転記の方法
4 合計残高試算表を作成してみよう
第6回 解説
第5章 決算業務(1)
2 「売上原価」の計算時期
3 「売上原価」の計算方法
第7回 解説
第5章 決算業務(1)
4 「減価償却」を理解しよう
第8回 解説
第6章 決算業務(2)
3 精算表・決算書の作成問題

お客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

コンテンツ検索

講座カテゴリ

検索する ≫