[人事労務] マイナンバー マイナンバー
マイナンバー制度対応セミナー
【標準学習時間】 約01時間31分56秒
- 講座内容
- 2016年1月からマイナンバー制度が開始すると、給与所得の源泉徴収票や社会保険の被保険者資格取得届、また、証券会社や保険会社が作成する支払調書、原稿料の支払調書など、税・社会保障・災害に関する行政手続の際に必要となる書類で記載が必要となります。
民間企業にも様々な影響を及ぼすマインバー制度、実務上の影響範囲、導入開始までにどのような対応をすべきでしょうか?
本講座では、制度の基本をおさらいしながら、人事関連実務に与える影響と対策、さらに「特定個人情報の適性な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」において注目すべきポイントなどをご紹介します。
- 受講対象者
- 1.一人でも給与を支払っている従業員がいる事業主の方
2.マイナンバー制度の導入に伴う実務対応を把握したい経理担当者
3.マイナンバー制度の概要を知りたい方
4.個人情報の管理責任者
- この講座についてのお問い合わせ
-
講座提供元
アクタスITソリューションズ株式会社
お問合せ方法
お問合せフォームでのご質問を承っております。ご質問の際には、
・件名:「講座名をご記入ください」のご質問
・本文:お名前、メールアドレス、お電話番号、ご質問内容
を明記の上、下記までお問合せください。
お問合せ先
講座の内容に関してはこちらまでお問合せください。
講師プロフィール
アクタスマネジメントサービス㈱ /
アクタス労務研究所
マネジャー・社会保険労務士 宮川 淳
主に中堅中小企業に対する賃金・評価制度の構築、労務監査、就業規則策定等の人事コンサルティングをメイ
ンに活動。制度設計にとどまらず、実務に根ざした現場レベルでの運用アドバイスを行っている。
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
投稿日:2015/12/10 投稿者:あかりおすすめレベル:★★★★★
分かりやすい!
マイナンバーのことについて、大まかにしか理解していなかったので、とても参考になりました。また、マイナンバーの通知カードと個人番号カードの違いなどを、色々な異なる部分を表にまとめて下さっているので、より理解しやすかったです。